マルックス(マルダックス)の性格,成犬の大きさ・体重,抜け毛,寿命まとめ

スポンサーリンク

マルックスとは、マルチーズと(※)ミニチュアダックスフンドのミックス犬です。

(※)カニンヘンダックスフンド、スタンダードダックスフンドとの組み合わせも考えられますが、当記事では主に「ミニチュアダックスフンド」との組み合わせを前提とします。

マルックスは、「マルダックスフンド」とも呼ばれることもあり、英語圏では「マキシー」と呼ばれています。

今回は、マルックス(マルダックスフンド)の「性格、成犬の大きさ・体重、抜け毛、寿命など」について、ご紹介します。

 

スポンサーリンク

見た目は?マルチーズーとミニチュアダックスフンド、どっちに似てる?

まずは、マルチーズー、ミニチュアダックスフンド、マルックスの画像を見比べてみましょう。

 

マルチーズ
maltese2

 

ダックスフンド

dachshund2

 

マルックス


 

 

ミックス犬は特にさまざまなタイプの子がいるので、どのような特徴なのかは一概にいえません。

でも、ある程度の傾向はあります。

まずは全体的な雰囲気、そして各パーツまで詳しく見ていきましょう。

 

■全体的な雰囲気

全体的な雰囲気としては、「胴長短足のマルチーズ」という印象の子が多いです。

でも、脚が長めでマルチーズ寄りの子もいます。

 

次に、各パーツごとに見ていきましょう。

 

■目

マルチーズの大きな丸い目と、ダックスフンドのアーモンド型(主に)、色々なタイプの子がいますが、どちらの特徴が出やすいかは個体によってさまざまです。

 

■耳

両親犬ともに垂れ耳なので、マルックスも垂れ耳になります。

耳の形は、幅広で耳先が丸いダックスフンドの特徴を受け継ぐことが多いですが、耳の被毛はマルチーズのようなフワフワ毛質になることがほとんどです。

 

■顔、マズル(口・鼻の部分)

顔つきは、ダックスフンド寄りです。

マルチーズのフワフワな被毛の影響が強いので、一見マルチーズ寄りに見えます。

でも、よく見るとダックスフンドのマズルの長さ・細さを受け継ぐ、ダックスフンド寄りの子が多いことが分かります。

シャンプーのときなど、水に濡れる前と後でこのように変わる子が多いです。

[水に濡れる前] マルチーズ寄り

[水に濡れた後]  毛がぺっちゃんこになって、ダックスフンド寄り

 

■体型

ダックスフンドの影響を見事に受け継いで、胴長短足の子が多いです。

でも、マルチーズの影響でダックスフンドより脚が長めになる子も、少なくありません。

 

■毛質・毛並み

マルチーズの毛質を受け継ぎ、フワフワとした柔らかなシングルコートになります。

でも、トイプードルに似た巻き毛やクセ毛になることもあって、そういう子はトイプーっぽく見えたりすることも。

眉毛やヒゲの配色によっては、ミニチュアシュナウザーっぽい見た目になることもあります。

 
■毛色

ブラック、グレー、ブラウン、ホワイト、クリーム、タン(黄褐色)、レッドなどです。

マルチーズの毛色は「ホワイトのみ」なので、ダックスフンドの色によって左右されます。

子犬の頃の毛色が、成犬になると変わる子もいます。

こんなブチ模様の子もいます。

スポンサーリンク

成犬の大きさ(体高、体重)

■平均体重 3.8~4.2キロ
■平均体高 24~25センチ

マルックスは平均体高が24~25センチ、平均体重が3.8~4.2キロです。

ミニチュアダックスフンドよりも、ひと周り小さい感じです。

[参考]
平均体高 マルチーズ:20-25センチ、ミニチュアダックスフンド:21-27センチ
平均体重 マルチーズ:3-4キロ、ミニチュアダックスフンド:5キロ

 

スポンサーリンク

性格・性質などの特徴

■甘えん坊でひとなつっこい
■穏やか
■好奇心旺盛で遊び好き
■頑固
■警戒心が強い
■運動量は中程度

 

マルチーズとダックスフンドは、このような性格・性質があります。

[マルチーズの性格]

落ち着きがある
甘えん坊
気が強い
頑固
警戒心が強い
無駄吠え・警戒吠えが多い

[ダックスフンドの性格]

活発で遊び好き
甘えん坊
勇敢
社交的で人懐こい
警戒心が強い
無駄吠え・警戒吠えが多い

 

両親犬に共通する「甘えん坊」の影響を強く受けているため、マルックスはとても甘えん坊な性格をしています。

そして、マルチーズの「落ち着きがある」性格の影響が強く、穏やかであまり活発な方ではありません。

しかし、ダックスフンドの「活発で遊び好き」な気質を現して、走り回ったり、穴を掘ったりもぐったりといったアグレッシブな一面を、時折見せることもあります。

中には、マルチーズ譲りの2足立ちが得意な子もいますよ。

でも、穏やかな性格をしているため、基本的にインドア派でお家の中で飼い主に甘えている方が好きです。

両親犬に共通する「警戒心が強い」性格は、ダックスフンドの「社交的で人懐こい」性格で緩和されているためか、他の犬や人とも無難に交流できます。

ただ、マルチーズの影響が強いのか、頑固な子も多いです。

さらに、両親犬に共通する「無駄吠え・警戒吠えが多い」影響で、異常な物音や家のチャイム音などに吠えてしまう事も多いです。

必要な運動量は普通(中程度)ですので、一日に20~30分程度の運動・散歩をすれば十分でしょう。

しつけのしやさ

■しつけしやすい

マルチーズ譲りの頑固さがあるものの、ダックスフンドの訓練性能の高さを受け継いでいるため、比較的しつけはしやすいです。

しかし、間違ったことを教えてしまうと、その頑固さが仇となってしつけしなおすことが大変になりますので、子犬の頃から一貫したしつけを行うことが大切です。

無駄吠え・警戒吠えはある?

■無駄吠え・警戒吠えは多め

両親犬ともに、無駄吠え・警戒吠えが多い犬種ですので、マルックスもその影響を受け継いでいます。

そのため、異常な物音や家のチャイム音などに、過敏に反応してよく吠えてしまう子が多いです。

番犬代わりになるとはいえ、あまりにも吠えが多いと近所迷惑になりかねません。

マルックスはしつけしやすいので、根気よく、吠え癖の改善に努めましょう。

平均寿命

■12~14年

ニオイ(体臭)はある?

■とても少ない

体臭がほとんど無いマルチーズの影響が強いため、ニオイはとても少ないです。

なお、ダックスフンドも体臭が特に強い犬種ではありません。

抜け毛の量

■抜け毛はとても少ない

シングルコートで抜け毛がほとんどないマルチーズの特徴を受け継いでいて、抜け毛はとても少ないです。

マルックスがなりやすいヘルニア・腰痛の予防方法

ダックスフンドと同様に、マルックスも胴が長い体型ですので、胴長の体型に多い「椎間板ヘルニア」に気を付ける必要があります。

マルックスは、甘えん坊な性格なので、飼い主さんに抱っこされるのが好きな子が多いです。

でも、抱っこの仕方ひとつで、「椎間板ヘルニア」になってしまうことがあります。

ヘルニアや腰痛を予防するためには、日頃から次のことに気を付けることが必要です。

 

  • フローリングではなくカーペットなどを敷く
    足が滑って腰に負担がかかることを防ぐためです。
  • 抱き方に注意する。
    抱き抱えるときは、胸だけを持ってぶら下げるのではなく、胸と腰を両手でしっかりと持ち、腰に負担がかからないようにする。
  • 段差をなくす
    階段やソファーと床の段差の登り降りは、腰に負担をかけます。
    階段に行かないようにしたり、段差にちょうどいい高さのクッションなどをおいてあげましょう。
    散歩のときも、階段の上り下りや段差はなるべく避けて、できるだけ緩やかなところを選びましょう。
  • 肥満に気を付ける
    肥満は腰に負担をかけますので、食事には注意しましょう。
  • 運動させすぎない
    長時間の運動は腰に負担をかけます。散歩は3~4日に1回で十分です。運動の時間は1時間以内に留めましょう

お手入れについて(トリミング・カット、ブラッシング、シャンプーなど)

■カットは、マルチーズ毛質なら2ヶ月に1回ほど、ダックス毛質なら半年に1回ほど
■シャンプーは、月に1回程度
■ブラッシングはこまめに(できれば毎日)

 

マルックスは、マルチーズのシングルコートの柔らかい毛質を受け継ぐことがほとんどです。

そのため、毛が抜けにくいので、定期的なカットが必要になってきます。

なお、両親犬のどちらに似ているかによってカットの頻度は変わってきます。

マルチーズ毛質なら2ヶ月に1回ほど、ダックス毛質なら半年に1回ほどの頻度でカットが必要です。

絡まったり毛玉にならないように、こまめなブラッシングが必要です。(できれば毎日)

外で遊んで汚れたりしなければ、シャンプーは月に1回程度でいいでしょう。

価格・値段の相場

■10~15万円

購入・入手方法

■ペットショップ
■ブリーダー
■里親募集サイト

ペットショップ、ブリーダーで見つけることができます。

里親募集サイトでも募集していることがありますが、数が少ないため、根気強く探すことが必要です。

さいごに

マルックスは、マルチーズの可愛さ・優雅さ、ダックスのキュートな体型をあわせもっていて、とても個性的な魅力があります。

さらに、毛色・毛質・カットによっては、トイプードルに見えたりミニチュアシュナウザーに見えたりもするので、バリエーション豊かなところもマルックスの魅力の一つです。

吠える子が多く、ヘルニア等にも注意する必要があるため、初心者の方が飼うにはやや難易度が高いかもしれません。

でも、ヘルニアについては日頃から注意してあげれば大丈夫ですし、吠えについては根気よくしつけをしてあげれば、きっといい子になってくれるでしょう。

 

最後に、窓際でくつろぐマルックスをご覧ください。