犬は、飼い主など人間をなぜなめるのか?
そこにはどんな理由や意味があるのでしょうか?
今回は、そんな愛犬の「なめる」ことについて調べてみました!
犬が人間の手・腕をなめる理由
Photo credit: Tobyotter via Visual Hunt / CC BY
うちの愛犬にも「よくあるよくある」とうなずいた内容ですが・・・。
犬が人間の手や腕を舐めるのには、このような意味があります。
- ただ単に手をなめてる場合などは、怒られた後の「許しての意味」とも言われてます。“反省しているからね、許してね!“といった感じで♪
- 犬は、本能的に外敵か否かを察知します。そして外敵ではない、危害を加えないと思ってるときなどは、安心感でなめてきますね!
- 飼い主さんの手からおやつやごはんをもらったりしますよね。そういった日ごろの習慣より「おねだりの意味」で犬は手をなめたりもします。“ちょうだい“の意味でしょうね!
犬が人間の足をなめる理由
Photo credit: _tar0_ via VisualHunt / CC BY
手・腕をなめる理由と同じで、足を舐めるのも、服従と愛情表現の1つなんです。
ただ、手や腕よりも足はニオイが強くなりやすいので、犬がそのニオイを好んでなめてくるということもあります。
犬は飼い主の靴下など、飼い主のニオイがついているモノが大好きなんです。
これは、米国でほんとにあった話です。
愛犬が飼い主の膝付近をペロペロと、よくなめ続けていたそうです。
なんだろと思ってみてみると、アザができていました。念のため検査してみると、そのアザは癌でした。
これは、犬の優れた嗅覚が病気のにおいを嗅ぎつけた例ですね!
犬が人間の顔(口や鼻)をなめる理由
Photo credit: Tobyotter via Visual hunt / CC BY
犬がぺろぺろと飼い主の口元をなめる光景、よく見みますよね。
いったいどんな犬の気持ちと意味が隠れているのでしょう?
これいには大きく2つあります。
●敬意を払う、愛情表現
犬の祖先である狼は群れをなして生活するため、自分より強い者に対して敬意を示すといわれています。その名残として、相手の顔(口元など)を舐めるのです。
●食べ物のおねだり
古来より、犬は母親が食べ物を口の中に入れておいて、子犬がねだってきたときにそれを分け与えていました。
その習性の名残で、子犬はおねだりしたい・甘えたいときに母親の顔(口元など)を舐めるんです。
ですので犬が口を舐めてきたら、優しく撫でて応えてあげてくださいね。
ただ、長時間異常になめる場合、強迫性障害の可能性もあるので、注意してください。
強迫性障害:心の病気の一つで、不安障害のことです。強迫神経症とも言います。
犬が人間の耳をなめる理由
Photo credit: Search Engine People Blog via Visualhunt / CC BY
人間の口をなめるのは、基本的に飼い主への愛情や甘えを表していますが、鼻や耳などについては、諸説あります。
犬はしょっぱいものが好きなので、皮脂や垢が溜まっている耳を味わいたくて舐めている場合があります。
鼻も同様の理由で舐めることがあります。
犬が人間の赤ちゃんをなめる理由
Photo credit: Lunchbox Photography via VisualHunt / CC BY
飼い主の顔をなめるのと同じような意味合いです。
ただ、赤ちゃんをなめると、くすぐったくてキャッキャッと騒ぎますよね、犬としたら反応してくれることで遊んでくれるといった気持ちになるのでしょうね!
それに、赤ちゃんって、食べたものが口の周りによくついて残ってますね♪犬にとったら大好きなごはんです♪
よくなめる犬の気持ち、わかりますね♪
犬が人間をなめるのをやめさせる方法は?
犬の愛情表現のひとつである“なめる”行為
飼い主にとったらとても喜ばしい行動なのですが、ばい菌などの衛生面を考えると、ちょっと考えものです。
犬の口の中には、約150種類の細菌が潜んでいるともいわれています。
犬から人に感染する「人畜共通感染症」になるかもしれません。
元気なときは大丈夫でも、免疫力の低下しているときは感染しやすいもの。
防止策としては、飼い主さんの躾(しつけ)が大きな対策ですね。
愛犬が舐めてきたら、優しくなでたり、おもちゃなどを与えて遊びなどに興味をそらせてみるといいです。
飼い主の匂いが大好きなので、飼い主さんの古着を洗濯せずに、それを使っておもちゃを作ってあげるとか、顎枕を飼い主さんの服で作るとかいいかもしれませんね!
まとめ
このようにちょっと困った愛犬の行動も、意味や気持ちがわかると、許したくなってしまいがちですね!可愛くて!
愛犬が大好き表現をしてきたら、邪険に扱わずにこちらも優しくスキンシップをしてあげてください。
そこで、違ったスキンシップをしてあげれば愛犬も絶対喜びますよ♪