Photo credit: krissen via Visual Hunt / CC BY-NC-ND
愛犬の体に、吸血して丸々と太ったダニを発見すると、
「春になったなぁ」
と季節の移り変わりを実感します。
みなさんはダニ退治をどうしてますか?
これから正しい対処法を説明しますので、もし今、愛犬の体に吸血しているダニがいても、むしり取らずに最後まで読んでください。
犬のダニの種類は主に、マダニ、ニキビダニ、ヒゼンダニがある
マダニ
Photo credit: Kriatyrr via Visual Hunt / CC BY-NC
血を吸う前は3ミリほどの大きさで、丸い体に8本の足が特徴です。
血を吸うと大きく黒く球状に膨れ上がり、短毛犬であれば遠目に見ても発見できます。
マダニには多くの種類がいて、私自身、愛犬とハイキングに出かける度に微妙に異なるマダニを発見します。
マダニの多くは草むらや茂みに潜んでいて、そこから感染します。
スポンサーリンク
ニキビダニ
Photo credit: Internet Archive Book Images via VisualHunt / No known copyright restrictions
0.1ミリ~0.4ミリととても小さく、毛穴の中の毛包部にいることから、毛包虫とも呼ばれます。
母犬から感染することもあるため、健康な犬にも寄生していることがあります。
スポンサーリンク
ヒゼンダニ
Photo credit: Internet Archive Book Images via Visualhunt.com / No known copyright restrictions
体長は0.4ミリ以下で、野外にいるペットや野生動物からうつります。
ヒゼンダニと呼ばれるダニによって、疥癬を引き起こすことから、俗に「疥癬ダニ」ともいわれます。
犬のダニの症状
スポンサーリンク
マダニの症状
ウィルスを保有しているマダニにかまれると、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、発熱、関節炎などの症状が出ます。
スポンサーリンク
ニキビダニ
口や目の周り、前足などに感染します。
はじめのうちは2~3ミリほどの小さな脱毛症状が現れます。
悪化すると、ニキビのような膿胞が次々と出てきて、皮膚がただれます。
スポンサーリンク
ヒゼンダニ
メスが皮膚に穴を掘るため、激しい痒みが引き起こり、耳や顔面にフケや出血を伴うカサブタができ、毛が抜けます。
犬のダニの予防法
マダニの予防法
日常的な犬の散歩であれば、草むらに入らないようにすることが最大の予防策です。
愛犬を連れてハイキングやキャンプを楽しむときの対策として、防虫スプレーは必要不可欠です。
まんべんなく丁寧にスプレーしましょう。
フロントラインを使用することも有効ですが、マダニに対する効果はノミの半分の1ヶ月程度ですから、使用の間隔には気をつけてください。
ダニ退治にバルサンを使う方法もあります。
スポンサーリンク
ニキビダニ
母犬から感染することが多いため、子犬には十分に栄養を与えて、体力をつけてあげましょう。
免疫力が低下しても発症するかもしれませんから、ストレスにも注意が必要です。
適度な運動を心がけ、健康管理に気を配ることが大切です。
スポンサーリンク
ヒゼンダニ
掃除をまめに行いましょう。
家の中を消毒することで、防ぐことができます。
また、ヒゼンダニに限らず、ダニの糞や死骸は、アレルギーの原因にもなります。
犬のダニの取り方
マダニの取り方
吸血中のマダニを見つけても、むしり取ってはいけません!
犬の体内にマダニの一部が残り、感染症の原因になります。
病院へ行くことが推奨されていますが、時間によってはそれが困難な場合もあります。
様々な駆除方法がネット上に出回っていますが…
私の経験上、小さく折りたたんだティッシュを焼酎(アルコール)で濡らし、ダニを包むようにすると、すぐに酔いが回り、簡単に取れます。
お酒がないご家庭は、酢で代用してください。
お酢で犬の体が濡れることに抵抗があれば、火のついたお線香(または蚊取り線香)を押し当てます。
ハンドクリームを使って窒息させる方法もありますが、時間は30分もかかります。
こちらは、お酢を使ったマダニの取り方の動画です。
ニキビダニの取り方
殺ダニ剤の定期的な投薬(飲み薬、塗り薬、注射)と、薬用シャンプーで治療します。
ダニの卵に薬は効かないため、再発防止のためにも、途中で治療をやめてはいけません。
ヒゼンダニの取り方
飲み薬や注射、薬用シャンプーで治療します。
同時に、家庭内の徹底した消毒を行います。
犬のダニは人間にも移る?
マダニは人間にも移る?
人間も刺されます。
ニキビダニは人間にも移る?
人には人のニキビダニがいるため、犬からは感染しません。
ヒゼンダニは人間にも移る?
疥癬という病気は、人から人へも感染するので注意が必要です。
さいごに
犬を飼い始めて、最初に驚くのはダニでしょう。
私はあまりのグロテスクさに、恐怖すら覚えました。
初めて愛犬の目の上に肥大化したマダニを発見したとき、無我夢中でむしり取った記憶があります。
ダニの治療にはまず病院へ行くことです。
そしてマダニに関して言えば、病院が開いていない時間でも、自宅で駆除できます。
これからはダニを発見しても、慌てず、適切な処置を行いましょう。